ポケモンニックネーム図鑑

ポケモンが大好きです。ニックネーム記事書いてます。色違い厳選も頑張ります。

No.448 ルカリオ

目次

 

基本情報

第4世代(ダイヤモンド・パール・プラチナ)で登場したポケモン。御三家や伝説ではないものの、映画の主演を務めるなど何かと特別扱いされている印象のポケモン。分類も波導ポケモンとカッコよさげな感じです。

バトル性能はメガシンカ登場前は並のポケモンという印象でしたが、メガシンカ獲得後は一気に一線級に。今は再び並に戻ってしまったようです。

モチーフはリカオンというアフリカ全域に生息している(していた)狼の一種です。なぜ鋼タイプなのかよくわからないですね。

 

通常色

ライトブルーの体色に黒いマスク状の模様が特徴的。全体的に引き締まった格闘家という感じの印象ですね。

色違い

全身が黄色がかって一気に派手な見た目に。

メガシンカ

後頭部の髪?の部分がドレッドのようになり、全体的にまだら模様のように配色が変わっています。

個人的にはメガシンカポケモンの中で1、2を争うくらい見た目が好きです。

 

ニックネーム案

ライバロリ/バロリ/バロリン

ルカリオと言えば実況者のライバロリさんをイメージする人も多いかと思います。

バロリオ/VAロリオ

同じく。ライバロリさんが使っているルカリオのニックネームをつけるバロキッズのみなさんも多いでしょう。

www.youtube.com

www.youtube.com

アーロン/コルニ

いずれも公式でルカリオを使うトレーナーの名前。前者は映画、後者はXYのジムリーダーです。

ゼロ

ロックマンXシリーズのゼロに(特にメガは)雰囲気が似てるなあと思っております。

リュック/No.18

♀の個体につけたニックネームです。それぞれFF10、ドラゴンボール人造人間18号)から。

キングカズマ

映画"サマーウォーズ"より。剣盾で某ウサギさんが出てきて、あっちの方がより似てる気がします。

ゾロリ

快傑ゾロリより。

ゼラオラ

色違いのニックネームとしてつけてしまいました。似てますよね。

 

関連商品

フィギュア 

衣類等

グッズ

No.257 バシャーモ

目次

 

基本情報

第3世代(ルビーサファイアエメラルド)の御三家の炎枠。

次世代で登場した某おサルさんの下位互換の位置から夢特性かそくを貰って逆転し、さらにメガシンカをもらって完全に置き去りにしました。

モチーフは軍鶏という闘鶏用のニワトリですね。

 

通常色

炎をイメージした赤と黄色の体色に白い体毛。髪の毛のような部分はなぜかジェット機の翼のように突き出しています。

色違い

色が全体的に濃くなっていますが、色合いのバランスは大きくは変わりません。ちなみにメガシンカすると色が逆に薄くなってオレンジがかった感じになります。

メガシンカ

ポケモンGO図鑑】メガバシャーモの弱点・色違い・おすすめ技・対策ポケモンと個体値CP早見表|ポケモンGO図鑑 ポケらく

ひたすら片足で立つマン。この体制のまま飛び膝蹴りを放ち、守って加速し続ける。

片足仲間にはメガチャーレムも。

 

ニックネーム案

とりじん/とりにんげん

とりじんはM1グランプリが好きな人ならわかってくれるはず!

KFC/Lチキ/ファミチキ

チキン系のニックネームも割と定番ですかね(?)

ヒクイドリ

蹴りが強烈な鳥。という意味ではピッタリの名前かも?

ピヨひこ

地味に気に入っています。元ネタはピューっと吹くジャガー

au31096.hatenablog.com

ひざわれろ/ひざシン/とびひざマン

ネタ枠。"ひざ"に関するニックネームがつけられているのはバシャーモくらいですね。

 

関連商品

フィギュア

 

一覧

 目次

 

第1世代

第2世代

第3世代

第4世代

第5世代

第6世代

第7世代

御三家

伝説

No.94 ゲンガー

目次

 

基本情報

  • 分類:シャドーポケモン
  • タイプ:ゴースト・どく
  • 英語名:Gengar
  • 進化ライン:ゴース→ゴースト→ゲンガー
  • フォルムチェンジ:なし
  • メガシンカあり
  • キョダイマックス:あり

第1世代(赤緑青黄)で登場したポケモンで、ほとんどの世代で使用率上位にいる人気ポケモン

見た目も結構可愛いので、ぬいぐるみやグッズなどの商品化も多く、対戦はしない人でもゲンガーのことが好きな人もいるのでは?

少し怖いピクシーとの関係に関する都市伝説も有名ですね(詳細は調べてください)。

 

通常色

人型の幽霊がモチーフと思われます。ニコニコ顔のコミカルな顔に一頭身の体で怖いというよりかわいいですね(笑)

色違い

正直違いがかなりわかりにくいですね。メガやキョダイマックスだと真っ白になるので非常にわかりやすいです。

メガシンカ

第3の目が開眼し、中二病感が増したメガシンカの姿。足がなくなったように見えますが、実は非常に小さい足があります(戦闘中のモーションでチラっと見えることが)。

右は色違いですが、真っ白な体に真っ黒な目が印象的ですね。通常でもこれくらいの違いが欲しいですね。

キョダイマックス

ゲンガー キョダイマックスのすがた|ポケモンずかん

顔が巨大化し、口の中に吸い込まれそうな姿。一頭身を超えて0.5頭身という感じです。やっぱりコミカルさは抜けないですね。

 

ニックネーム案

ドッペル

ドッペルゲンガーから。ありがちだけど、個人的に結構好きなニックネームです。

テレサ/メガテレサ/キングテレサ

全部セットにしましたが、特に色違いのメガゲンガーやキョダイマックスゲンガーに対してつけると白とマッチしていいと思います。元ネタはマリオシリーズから。

ピクシー/メガピクシー

例の都市伝説から。

いんきゃ

ゴースト系のポケモン全般につけがちなニックネーム...

ワルプルギス

♀の個体につけました。ワルプルギスの夜のから。

au31096.hatenablog.com

バイキンマン

常に笑っている、色のコンセプトが似ている、毒タイプなどの共通点あり。

ピロロロ

催眠ゲンガーの代名詞!

 

関連商品

フィギュア

グッズ

No.681 ギルガルド

目次

 

基本情報

第6世代(XY)から登場したポケモン。バトル性能が非常に高く、バトルスイッチという強特性と攻守ともに禁止伝説クラスの数値を誇る種族値お化けとして長く猛威を振るいましたが、最新作ではやや弱体化されたようです。

モチーフはどう見ても剣と盾で、第8世代のタイトルがソード&シールドであると発表された際にはギルガルドのための作品とまで言われていましたね(ネタとして)。

通常色

左がシールドフォルム、右がブレードフォルム。

ギルガルド本体と思われる剣の部分と丸みを帯びた盾が特徴的。

色違い

剣は黒と赤みを帯びた禍々しい魔剣のような印象に。盾の部分も黒みがかって少し重厚感が出ています。黒い色違いはどれも人気がある傾向にありますが、ギルガルドもその一角と言っていいでしょう。

ニックネーム案

ギルド

名前から着想を得た安易な名前。"ギルドガルド"なんかもつけている人がいそうですね。

ギルティ

これも名前から着想を得た安易な名前ですが、ギルガルドの犯罪的な強さにはマッチしています。

 

ムジュラ/スタルキッド

ゼルダの伝説より。僕は結構似てると思っています。

けんとたて/けんたて/ほこたて

見たままですが、けんたては言うまでもなく最新作ソード&シールド意識、ほこたては以前放送されていた某番組意識で、"ほこ×たて"なんていう表記も面白いと思います。

また、"むじゅん"とすると上記のムジュラともちょっとかかっている感じがしてダブルミーミングっぽくなると思います(?)

タテツルギ

カミツルギに対抗して...!

♂◎~◎◇

今回のネタ枠。顔文字系ですね。剣を♂、盾を◇で表現しています。

 

参考動画

ぽへチャンネルさんの動画です。

できるだけ被らないように考えました!!(笑)

www.youtube.com

 

関連商品

ゲーム

No.637 ウルガモス

目次

 

基本情報

第5世代(ブラックホワイト)にて登場したポケモン。伝説のポケモンではないものの、登場作で固定シンボルによる遭遇であったため、伝説のポケモンだと思っている人も一定数いると思います。

無駄のない配分で合計種族値550は伝説のポケモンに全く引けを取らないバトル性能。

また、進化レベルが59と非常に高く、1段階進化の中では最高レベルだと思います。メラルバは進化しないポケモンだと思った少年・少女も多かったことでしょう。

モチーフは蛾だと思われますが、たいようポケモンという名のとおり、非常に神々しい見た目をしています。 

 

通常色

赤い大きな羽根が左右に3枚ずつ。胴体はもふもふの白い毛で覆われ、大きな触覚も羽根と同じ色をしています。

ぬいぐるみにしやすそうな見た目ですが、意外と商品化はあまりされていないようです。

 

色違い

ポケモンGO】ウルガモスの色違い、 入手方法と実装状況 – 攻略大百科

羽根や触覚は黄色味がかり、胴体も紫色へと変化しています。全体的にさらに神々しい見た目で非常に人気のある色違いの一つだと思います。

 

ニックネーム案

モスラ

某特撮映画から。ウルガモスにこのニックネームをつけたという人は多いでしょう。

たいようしん

たいようポケモンという分類と固定シンボル+高いバトル性能から。

かれは/こうよう

見た目が秋に色付く紅葉のようであることから。

かえで/もみじ/いちょう

それぞれ楓、椛、銀杏の葉から。特に通常色は赤い葉のかえで、もみじ、色違いは黄色い葉のいちょうが似合います。

はねコクーン

今回のネタ枠。コクーンに羽が生えたような見た目(?)から。

 

関連商品

フィギュア 

No.778 ミミッキュ

目次

 

基本情報

  • 分類:ばけのかわポケモン
  • タイプ:ゴースト・フェアリー
  • 英語名:Mimikyu
  • 進化ライン:なし
  • フォルムチェンジ:なし
  • メガシンカ:なし
  • キョダイマックス:なし

第7世代(サンムーン)で登場したポケモンピカチュウを模した可愛い見た目で人気を博したことに加え、バトル面でも歴代最強クラスの特性、絶妙な種族値、専用Z技などにより、第7世代のシングル環境では1位、2位に常に食い込んでいました。第8世代では特性が弱体化されたものの、依然として高順位をキープしています。

さらにはアニメでもロケット団の手持ちとしてレギュラー化するなど、とにかく優遇されまくったポケモンです。

ゲーム内ではホラー要素のあるイベントが組み込まれている他、あのポ○ゴンが関係する都市伝説などもあり、色々と話題に事欠かないポケモンですね。

通常色

ミミッキュ(通常色)

布製の袋にピカチュウを手描きしたような見た目をしており、ちょっと不気味ながら可愛いと評判です。本体はこの中にいるのだと思いますが、公式に明かされたことはないはずです。

色違い

ポケモン剣盾】ミミッキュの入手場所 - ポケモン剣盾攻略wiki【冠の雪原】

色違いはモノクロに近く、より不気味な印象を際立たせていますが、それでもなお非常に人気が高いです。

ニックネーム案

ぴかちう

ピカチュウを模していることから。これに限らず、ピカチュウの名前をもじったニックネームはピカずきん、ピカもどき、など色々と考えられそうです。

ぶりっこ

化けの皮がはがれるものと言えば...

おばQ

藤子不二雄作品から。

ポキッ

特性が発動したときの音。(聞き飽きたという人も多いことでしょう...)

ポカフレ

専用Z技の名前"ぽかぼかフレンドタイム"から。

ポリぶくろ

例の都市伝説にもかけた名前。

ポリゴン3

由来はお察し。

まくらもと

筆者が個人的につけたNN。由来はまくらもとに立っているお化け的要素と実際にぬいぐるみが枕元に置いてあったことです。

 

関連商品

フィギュア

コスプレグッズ

雑貨