ポケモンニックネーム図鑑

ポケモンが大好きです。ニックネーム記事書いてます。色違い厳選も頑張ります。

【映画レビュー】スマホを落としただけなのに

こんばんは。うみほたるです。

本日は『スマホを落としただけなのに』の映画レビューです。 

スマホを落としただけなのに
 

小説が原作ですが、僕は漫画版でこの話を知りました。タイトルで何となく「スマホを落としただけなのに(大変なことになった)」というくらいのことは読み取れますよね。

"スマホ"というワードがかなり現代的ですね。この時代にしか成立しない面白い設定のホラー映画という感じです。

 

本日の目次

 

あらすじ

平凡などこか抜けてるサラリーマン・富田はある日スマホをタクシーに置き忘れてしまう。富田の彼女・麻美は富田に電話を掛けたことで彼がスマホを落としたことを知り、拾った人からスマホを返してもらう。

ところが直後から彼女の周りではSNSを中心としておかしなことが起こり始める。実はスマホを拾った人物が彼のスマホのロックを破り、スマホ内の情報やSNSなどから人間関係、クレジットカードの情報、その他様々なものを盗んで悪用を始めていた。

一方、警察は山中で若い女性の遺体が多数発見されたのを受け、連続殺人事件とみて捜査を開始。被害者がみな若くて長い黒髪の地方出身者であることがわかる。犯人は被害者のスマホを使って地方に住む親などに連絡を取り、生存しているよう見せかけることで事件発覚を遅らせていた。

長い黒髪で家庭に問題を抱える麻美はこの連続殺人の犯人の新たなターゲットに選ばれるが…。

 

レビュー

超簡単に要約すると間抜けな男がスマホを落として、拾ったやつがすごくヤバイやつだったので男の彼女が怖い目に合うという話ですね。

本作ではスマホを拾ったヤバイやつがSNSを使って様々なことを特定していきますが、そんなに難しいことはしていないので現実でも僕らでもやろうと思えばできてしまうようなことばかりです。現代人がいかにSNSスマホを始めとする通信機器に依存しているかということがよくわかる話です。

ちょっと話が逸れますが、都会に住んでいる人がちょっと田舎に旅行に行ったりする際に、電波が入らないだけでもう何もできない気分になることってありますよね。あるいはスマホがないと連絡が取れない人が途端に増えるというのもその一例だと思います。

僕はスマホを無くしたことはないですが、周りではちょいちょいそういう経験をしている人も見かけます。またSNSのアカウント乗っ取りなんかは実際に起こっていることなので、こういうヤバイ事件が起きてもおかしくない(というか実際に起きている?)と考えてしまいます。

 

漫画版はかなりグロテスクなのですが、映画版はそういうのが苦手な人でも問題ないレベルだったと思います。

犯人役を演じた某俳優さんの演技の幅に驚きました。正体が明らかになるシーンの豹変する演技はちょっと背筋が凍りました。

 

映画オリジナルの登場人物というのはいないのですが、立場やバックボーンが少し違っていたり、展開も原作(漫画版含む)通りではないので、原作を読んだ人でも「あれ?」と思うシーンがあり、楽しめる作品だと思います。

大オチ

この作品には本筋の連続殺人事件とは別に大オチと呼べるトリックが仕込まれているのですが、映画版では描写が省略されすぎていてあまり効果的なオチになっていなかったですね。その点が非常に残念でした。

原作小説は読んでいないのですが、たぶん漫画版と同じように十分な伏線が張られていたのだろうと思います。時間制限がある映画はある程度仕方ないかもしれませんが。

 

続編

この作品なんですが、なんと原作小説には続編が存在し、2020年2月21日公開予定のようです。

下記の公式サイトにあらすじが載っていますが、完全に続編という感じですね。ちょっと気になるので是非見てみようと思います。

ただ、思いっきり本作のネタバレが書いてあるので、本作を先に見たい人は見てからクリックすることをオススメします!

sumaho-otoshita.jp

 

それでは次の記事で。