ポケモンニックネーム図鑑

ポケモンが大好きです。ニックネーム記事書いてます。色違い厳選も頑張ります。

【映画レビュー】るろうに剣心・伝説の最期編

こんばんは。うみほたるです。

映画るろうに剣心3部作も遂に完結、『るろうに剣心・伝説の最期編』です。

るろうに剣心 伝説の最期編
 

 

2作目『京都大火編』まではかなり原作に即したストーリーでしたが、本作はほぼオリジナルと言っていい内容になっています。

さらに言えば明治政府、特に伊藤博文卿を落とす映画になっていました。

 

前2作のレビューはこちら↓↓↓

au31096.hatenablog.com

au31096.hatenablog.com

 

本日の目次

 

あらすじ

京都大火を囮にした煉獄から海に落ちた剣心が流れ着いた先には師匠・比古清十郎が。比古に助けられた剣心は志々雄に対抗するために飛天御剣流の奥義伝授を請う。

煉獄は東京湾に到達し、東京の街に砲撃。明治政府と交渉の場を持つに至る。伊藤博文内務卿と会談を設けた志々雄は、「国盗りより面白いこと」として「人斬り抜刀斎を斬首刑に処する」ことを要求。志々雄を恐れた政府はこれを承諾し、人斬り抜刀斎捜索が開始される。

奥義を修めた剣心は、東京へ向かう途中、蒼紫と遂に対峙。激闘を制した上で神谷道場を訪れるが、警察の手で捕縛され、観衆のもとで斬首台に立たされる。

 

原作との相違点

先述の通り、ほぼオリジナルストーリーなので、原作と同じところの方が少ないくらいですが、ざっと挙げてみました。

朗報・煉獄活躍!

志々雄の忠臣・方治が全財産の5分の3をつぎ込んだにも関わらず、何もしないまま炸裂弾で即沈んだ煉獄。本作では東京まで無事に到達し、明治政府に圧倒的な圧力をかける大活躍でした。

伊藤博文そんな装備で大丈夫か?

おそらく本作の要である交渉のシーン。伊藤内務卿は前任者が暗殺され、送った討伐隊も悉く全滅というテロリスト相手、しかも首謀者は現時点で日本最強クラスの剣豪、にも関わらずどう見ても勝てない護衛を連れて会談の場に現れます。志々雄の気が変わっていなければあの場で確実に惨殺されていますね。

悲報・十本刀、ほぼ出番なし

2作目で志々雄が招集した十本刀ですが、結局張、宗次郎、安慈、(方治)くらいしか活躍の場はありませんでした。不二らしき男や明らかに宇水と思われる男はいずれも齋藤に瞬殺。他は出てきてすらいない?

奥義はどこへ?

奥義伝承のシーンはカットされた上、蒼紫戦:奥義撃たず、宗次郎戦:奥義撃たず、志々雄戦:最終盤まで奥義撃たず、ということで本気で「あれ?奥義出ずに終わる?」と思いました。最後に撃って技名まで言ってくれてよかった。

悲報・方治ネタキャラ化

原作では方治の演説シーンが好きなのですが、本作では無能さが際立っており、剣心と警察の芝居に騙され、左之助にワンパンされ、といいところがないネタキャラでした。

 

レビュー

全体的に明治政府や伊藤博文批判の気が強い作品でした。

志々雄が伊藤博文に「政府にとって都合の悪いことは何でも闇に葬る」と指摘した際、「それが政治というものだ」と、え?そこ認めちゃうのか。

 

2作目でも思ったことですが、時間の関係でカットしたエピソードに紐づく別のエピソードを無理やり盛り込むのは…。

例えば宗次郎の過去については(時間の都合で)がっつりカットされているのですが、それで「所詮この世は弱肉強食、強ければ生き、弱ければ死ぬ」という志々雄の哲学を妄信する姿はしっくりこないのではないかと。

 

また、前作に続いて蒼紫が唐突感溢れるキャラに。原作と同じく志々雄と利害が一致し、協力する構成でいいと思うのですが、剣心に決闘を挑むまではいいとして、最後の志々雄との闘いに乱入してくるのは「!?」という感じでした。

そもそも志々雄戦は明らかに4対1の構図で戦っているのですが、主人公サイドとしてそれでいいのか?!と思う視聴者も多そうです。

 

左之助の戦闘シーンがほぼ1作目のvs戌亥番神戦の焼き直しであるのも気になりました。「楽しかったぜ!」というセリフや決め技がバックドロップである点も全く同じ。

 

物語の終わりにて、志々雄討伐に成功した剣心たちに対して伊藤卿が「抜刀斎は死んだ!」と高らかに宣言。意図としては「緋村剣心という男を認める」ということだと思いますが、剣心に志々雄討伐を依頼⇒志々雄の要求で剣心を指名手配⇒志々雄討伐中に剣心たちが戦う煉獄に向かって砲撃連発⇒志々雄倒したらよくやった!と一貫してブレブレの姿勢は、アンチ明治政府、アンチ伊藤博文の確かな意思を感じました。

 

3部作を通じて

3部作を観終わっての感想ですが、オリジナルと原作踏襲のバランスが悪い作品でした。オリジナルの展開は僕個人は全然ウェルカムなのですが、中途半端に原作のエピソードをねじ込むので、違和感がすごいことになっていました。

アクション映画として観たら、相当クオリティの高い作品です。「どうやって撮ったんだろう?」と思うシーンもしばしば。

 

映画としての評価は1作目:原作知らない人がアクション時代劇として観るなら十分のクオリティ、2作目:3作目ありきの映画、3作目:う~ん…という感じでした。

 

 

 

ということで3日間連続で実写映画『るろうに剣心』『るろうに剣心・京都大火編』『るろうに剣心・伝説の最期編』をレビューしてみました。

あまり肯定的なことは書いていないのですが、気になった方はチェックしてみてください。

 

それでは次の記事で。